どうもWinではそんなことがないみたいなので、チップメーカーで公開しているソースコードをビルドしなおして、セットアップしなおした記録です。
2012年7月29日日曜日
【Linux】無線LANアダプタPlanex GW-USNano2-GをUbuntu12.04で使う方法
先日Ubuntu12.04 64BitをThinkpadにセットアップしていたところ、認識はするのにつながりにくい、すぐそばじゃないと電波を拾わない等、いまいち使えない状態だったPlanexの無線LANアダプタGW-USNano2-G。
どうもWinではそんなことがないみたいなので、チップメーカーで公開しているソースコードをビルドしなおして、セットアップしなおした記録です。
どうもWinではそんなことがないみたいなので、チップメーカーで公開しているソースコードをビルドしなおして、セットアップしなおした記録です。
2012年7月20日金曜日
【音楽】UltimateEars Triple Fi 10を買ったよ!
以前使っていたM-Audio IE-10。
これのOEM元、UltimateEars社のTriple Fi 10(以下TF10)を入手出来る機会があったので思い切って購入してみました。
ロングセラーモデルなので特に自分が感想やインプレを書く必要は無さそうなくらいメジャーなものですね。
ダイナミック型のSE215とマルチBA型のTF10の2本体制でしばらくは行くことになりそうです。
装着感はSE215のほうが良好です。
TF10はイヤーチップをSにしても長時間聴いてたら耳が物理的に痛いです。
ただ、その装着感を我慢してでもTF10で聴く明瞭感は心地よいです。
ケーブルもなんか細くて弱そうなので近々切れると思います。
これのOEM元、UltimateEars社のTriple Fi 10(以下TF10)を入手出来る機会があったので思い切って購入してみました。
ロングセラーモデルなので特に自分が感想やインプレを書く必要は無さそうなくらいメジャーなものですね。
ダイナミック型のSE215とマルチBA型のTF10の2本体制でしばらくは行くことになりそうです。
装着感はSE215のほうが良好です。
TF10はイヤーチップをSにしても長時間聴いてたら耳が物理的に痛いです。
ただ、その装着感を我慢してでもTF10で聴く明瞭感は心地よいです。
ケーブルもなんか細くて弱そうなので近々切れると思います。
ええ。切れますね。割と近々。
次はどこのケーブル買おうかなー。
【音楽】もうひとつのLongxi Q1の話をしよう。
技術メモどころかこのアンプの話題しか出てこない状態になり久しい状態ですが。
今回も例によって4000円アンプ、Longxi Q1の話題を。
先日友人からLongxiで新しいアンプがあるという話を聞いていました。
なんでも、交換するオペアンプの部分になんか不思議な基板が載っているLongxi Q2Sというモデルがあり、しかも、Q1をこのQ2S仕様にする基板だけを購入できると。
早速、その基盤を入手し、載せてみたのでそのレポートを。
今回も例によって4000円アンプ、Longxi Q1の話題を。
先日友人からLongxiで新しいアンプがあるという話を聞いていました。
なんでも、交換するオペアンプの部分になんか不思議な基板が載っているLongxi Q2Sというモデルがあり、しかも、Q1をこのQ2S仕様にする基板だけを購入できると。
早速、その基盤を入手し、載せてみたのでそのレポートを。
2012年7月15日日曜日
【音楽】4000円アンプLongxi Q1のボリュームを交換したよ!【7/20追記】
先日購入した4000円の中華アンプ Longxi Q1。
お安い割にでかいバッテリーで駆動ということもあり元気な音がしますよー的な感じで始まったこのシリーズ。
経緯は過去の記事
【音楽】お安いポータブルヘッドホンアンプ Longxi Q1を買ったよ。
【音楽】4000円ポータブルアンプLongxiQ1のOPAMPを替えてみた。【6/9追記】
をご覧頂くとして。。。
Twitterでボリュームを交換すると良いですよー、というアドバイスを頂き交換するタイミングを見計らっていたところ、友人が先に交換してしまってそれに触発されたので交換してみました。
確かに音、変わりますねこれ。
てな感じで続きはこちらから。
お安い割にでかいバッテリーで駆動ということもあり元気な音がしますよー的な感じで始まったこのシリーズ。
経緯は過去の記事
【音楽】お安いポータブルヘッドホンアンプ Longxi Q1を買ったよ。
【音楽】4000円ポータブルアンプLongxiQ1のOPAMPを替えてみた。【6/9追記】
をご覧頂くとして。。。
Twitterでボリュームを交換すると良いですよー、というアドバイスを頂き交換するタイミングを見計らっていたところ、友人が先に交換してしまってそれに触発されたので交換してみました。
確かに音、変わりますねこれ。
てな感じで続きはこちらから。
登録:
投稿
(
Atom
)