夏も近いと言うのになにを血迷ったのか密閉型のヘッドホンを2本入手したため、その感想でも。
いや、
K450の断線という痛ましい事故があったことが理由がなのですよ。
別に断線を確認する前から買ったとかそういう事実は一切、、、
今回入手したのは
- JVC HA-S500
- Takstar Pro80
という2機の『密閉型』です。
ついでに持っているそのほかの子たちもさらっと紹介します。
我が家には、普通のお父さんサラリーマンが
それなりに色々我慢したら買える2万以下というポリシー(?)のもと、4本のヘッドホンと2本のイヤホンがあります。
最高額はちなみに
イヤホンのTF10です。
SE215は随分前にもエントリーを書きましたね。
【音楽】SHURE SE215を買ったよ!
何気に我が技術メモの中で一番人気の記事だったりします。
今回はうっかり入手してしまったヘッドホン2本についてです。
- 何が起こったのか
- JVC HA-S500ってどんな感じ?
- Takstar Pro80ってどんな感じ?
- 聴き比べると?
こんな流れでお話を進めたいと思います。
1.何が起こったのか
ある寒い冬の日、気になっていた密閉型ヘッドホン、AKG K450を友人から譲っていただきました。
前所有者が買って直ぐにお気に召さないと言うことでお蔵入りしていたようですが、3〜4日鳴らしっぱなしにしていても、
- 余りのボワつく低音
- 耳に付く中音
- 入ってくる環境音がすごくキーンてする感じ
が気に入らず、分解して吸音材としてハウジングの中にメイク用のコットンを詰めたりしてます。
改造前と後で低音を抑えたくらいで性格的な違いは少なく、
- 低音が支配的な割りに割と高音が伸びる
- 音場が狭く、音が極端に近く目の前で鳴る感じ
のような感じでした。
が、割と音自体は嫌いでもなく、ドンシャリ系でそれなりに楽しく聴けていたのです。
で、このK450が健在であれば今回のエントリーは発生することはありませんでした。
折りたたみ機構の中で断線してしまい右側の音が弱くなってしまいました。
内部配線の通し方が分からず、要全分解が必要という状態。
K450での断線トラブルはここで発生することが多い様なのでこのあたりを買う人は注意。
2.JVC HA-S500ってどんな感じ?
K450がこんな状態なので代替品として購入。や、別にこの間の試聴会とか関係ないし?ええ。
【音楽】ITmedia主催JVC社ヘッドホンHA-SZ1000 HA-SZ2000の発表&試聴会に行ってきたよ!
振動板がナノカーボンという材質で、先日発売されたZ1000やZ2000も同じようにカーボン振動板を使ってることからJVCでも推しなんでしょうね。
- ケーブルは左右から出てるタイプ。(内部に配線を通してない。学習した。)
- 3パターンの折りたたみ方法でかなり小さくなります。さすがポータブル。
- 音は本家の説明通り低音寄りというか、低音です。
低音の量(音の大きさではなくて)が多いです。
ボワボワ膨らんでいて耳に低い音として鳴ってると言うより、制動されて引き締まった低音です。
が、静かな空間で聴くと少し中高音の前に低音が回り込んできててやや鬱陶しいです。
かと言って中音や高音が出せてない訳でもなく、若干頭打ち感や作ってる感はあるにせよ、よく聞こえてると思います。
|
結構小さくなる |
何より4000円でこの音が慣らせるのはスゴいでしょう。
音は狭めで近いですが、K450に比べると広く、前と左右に一歩離れた感じです。
因みにこれ位低音が支配的に出るとイヤパットのフィット感も相まって、電車内でもオンイヤーにしては高い遮音とコシのある音楽が聞けます。
ただし、
わりと音も漏れるので注意が必要です。
もう一つ下の型式のモデルもあるのですが、こっちは低音が膨らみすぎて真ん中が遠く自分には合わないバランスでした。
距離感はあるので好きな人は好きかも。
3.Takstar Pro80ってどんな感じ?
|
カールコードはさすがに
携帯するのに不便です |
数年前、あるオーディオファンのブログに掲載されたことがきっかけで流行った、と言われていて、この価格でこの音の出方はおかしい、コストパフォーマンスおかしい、と広まったモデルです。
密閉型が欲しかったのと前に視聴したときに十分好みに寄っていたので今回新たに入手しました。
価格は1万円でお釣りが来るくらいです。
全体的に自分が感じる特徴としては
- 2〜3万する某モニターヘッドホンより音楽として聴きやすい
- 低音の制動が良くてボワボワしない
- 密閉型なのに広い聞こえ方がする
- 高音が自然で良く出てる
- カールコードでモニターヘッドホンを意識しているっぽいが音がモニターヘッドホンぽくない
- カールコードが重い
- ヘッドバンドの調整幅が狭くて多分合わない人もいる
個人的には
が理由で好きなヘッドホンです。
高音の出方は同価格帯ではずば抜けて居るんじゃないでしょうか。
高音の響きは密閉型らしくはありますが、よく出ていてアタックの強い高音です。
開放型のように抜ける訳ではないのでヌケの良さはありませんが音場は狭い感じがしないです。
いわゆるドンシャリ傾向だと思うのでモニターっぽくはないですが、楽しく音楽が聴けるヘッドホンです。
物理的な部分としては
- 耳を覆い隠す程度の大きさで、オンイヤーではなくポータブルというサイズにもならない
- 音が耳を覆うタイプのハウジングなので物理的に遮音するので遮音性、防音性ともに良い
- 側圧は若干強め
- イヤパッドは結構チープ
- ヘッドバンドの調整幅が狭く、装着できる人を選ぶ
HA-S500の遮音が低音の量だったとしたなら、こちらは物理的に耳を覆い隠すための遮音です。
音漏れは、音量を多少大きくしても漏れていないようです。
アレな音楽を聴くならこちらをオススメします。
音の粒や定位感も良く1万円台でこれ買ってしまうと、うっかり満足してしまいそうです。
このメーカーのヘッドホンは2品持っていますが、両方ともに言えるのは高音が素直に抜けて聞こえるところでしょうか。
この辺は聴く曲や好みがあるのでなんとも伝えにくい所ではありますが。
4.聴き比べると?
|
HA-S500はさすがポータブル
というくらい小さい |
低音の制動感、低音の定位がある、音の分離、高音の伸び、どれをとっても全体的にPro80有利、ではあります。
まぁ、フルサイズのヘッドホンなので当然と言えば当然ですが。
低音に特徴があって、この種のヘッドホンでは特に低音が優秀(だとぐりむは思う)HA-S500でも比べて聴くと低音が団子に聞こえます。
HA-S500の優位性ってなに?と言われると、、、
- 小さい(小さくできる)
- ケーブルが両出しなので交換が楽(え?)
- 見た目がかっこいい(好みの問題もありますが)
でしょうか。。。
音質の面でないのかよ!って言われそうですが
ポータブルのオンイヤーとフルサイズのアラウンドイヤーを比べちゃダメでしょ、、、というのがぐりむ的な感想です。
そろそろ夏なのでヘッドホンはおやすみして、またイヤホンに戻るのか、それともやっぱりヘッドホンのほうがいいのか。
この間、部屋を片付けていたら、昔使ってたSHURE E2C用2段フランジイヤーピースを見つけてTripleFi10につけてみたところJust Fitだったのでケーブルだけどうにか調達してこっちでもいいかなー、、、という。。。
なんとも締まりのない結びでした。
JVC HA-S500を改造してみたら化けました
返信削除こんにちは。おお、改造されたんですね。
返信削除ちなみに、どのような改造されましたか?
ぐりむは主に、全体の制振と密閉ハウジング内の吸音材というわりとメジャーな感じでやっていましす。