ピックアップ

NobleAudioの完全ワイヤレスイヤホンFALCONはフラッグシップを音を持って産まれた?

「NobleAudioがワイヤレスイヤホンを発売する。」 これだけでイヤホンファン、オーオタ諸氏はドキっとしたことでしょう。 超高性能イヤホンメーカーが自社ハイエンドモデルの帯域バランスを元にワイヤレスイヤホンを本気で作ったようです。 このFALCON。結論を言うと過去所有していたワイヤレスイヤホン、ワイヤレスレシーバーを超える最高の出来、どちらが良いという感想にならないほどに 「NobleAudioが作ったNobleAudioのサウンドシグネチャを持ったワイヤレスイヤホン」 でした。 正直、同社初めてのワイヤレス、しかも完全ワイヤレス(英語圏だとTruelyWirelessと言ったりするらしい)こんなにNobleAudioの音になるとは思っていませんでした。 一言で言えば同社のフラッグシップモデル、KHANに非常によく似たバランスに元気さ・明るさを足したような音です。

【音楽】SHURE SE215を買ったよ!

あちこちで低音が出てるよ、と評判だったSHURE SE215を購入しました。
使用感や感想をレビューしてみたいと思います。

経緯やレビューは続きをどうぞ!


今までM-AUDIO社のIE-10というイヤホンを使っていました。

が、通勤中に取り出したとき、すでに
片耳のドライバユニットを無くしてしまった
状態でした。。。

このイヤホン。ケーブルが交換出来るイヤホンで、これでケーブル断線は心配ない。こいつは長く使える一品だ!と思っていたのです。が、まさか、本体の片側を無くすとは。。。

そんなこんなで、次のイヤホンを探していました。

そんな矢先、先日お邪魔した某E社でS氏に
「SE215でも買おうと思ってるんですよー。」
なんて話をしていたところ
「ぐりむさんの好きそうな音かもねー。コストパフォーマンスはいいと思うよー。」
なんてオススメされてしまってイチコロでした。
その翌週、気付いたら「発送通知」が届いていました。

だれですか。勝手に注文したの。こびとさんですかそうですか。

今回買ったイヤホンは、Shure SE215。メーカーのコピーは
SE215高遮音性イヤホンは、ダイナミック型MicroDriver搭載で、温かみのあるディテールサウンドを提供します。着脱式のKevlar素材で強化されたケーブルは、曲がり具合を保持するワイヤー付きで、簡単に交換ができ、確実で快適なフィットが得られます。
高遮音を謳うのって珍しいですね。
ざっとみてみると、

  • 高遮音で
  • ダイナミックドライバで
  • ケーブルも交換出来るよ
ということらしい。
ぐりむ的には断線常習犯なので『ケーブルが交換できる』って部分が重要です。

詳しくはShure社の商品説明をご覧ください。
Shure | 高遮音イヤホン SE215

到着してからはプレイヤー側の再設定や、DAP本体を入れ替え差し替え使っていました。
ようやく聴いてて違和感がなくなってきたので感想でもお伝えしようかと思います。
  • 低音が強く出てくる。
  • 低音に比べて高音はそんなに出ていない。若干シャリシャリしてるかな?歪みもある気がする。さしすせそが突き刺さる感じはそんなに強く無いが、『し』だけは少し気になる。
  • 広さを感じる。結構耳の奥まで装着するタイプだけど、空間を感じる。
  • 音は間違いなくフラットな感じではないが、Popな曲はとても心地良く聴ける。アニソンとか楽しく聴ける。
  • ギター(エフェクトのかかっていない状態)のソロがとても綺麗に鮮明に聴こえる。
  • 全体的に音は出てると思う。以前使っていたIEー10よりクッキリ聴こえる。
  • 楽曲のジャンルによっては結構ボンボンするので聴きにくい曲がある。(特にメタル、ハードロック等)
フィット感、使用感は
  • 高遮音を謳うだけあって下手な耳栓より周りの音が消える。音楽が鳴っていれば地下鉄内でもほとんど周りの音はシャットアウトされる。隣に座ってでかいジェスチャー交えながら大興奮で会話している外人の声も全く聴こえない。
  • 装着方法が若干難しい。昔Shure社のE2Cあたりを使っていても難しく感じる。2〜3日で慣れると思う。
  • Shure掛け全般で言えることだけど、風切り音やケーブルがこすれる音は聞こえにくい。
  • 高遮音過ぎて、装着したまま街中を散歩したりすると危なそう。自転車の警鈴鳴らされても多分聴こえない。自動車のクラクションなら聴こえるだろうけど、走行音が聴こえないので相当注意していないと危ない。
  • ハウジングとケーブルの接続部分がフリーで回転するので耳に掛けるときにケーブルが捻じれにくい。
  • ケーブルが長すぎる。普通に掛けて顔横を通して胸元のプレイヤーに接続すると確実に余る。
最後のケーブルが長いというのは物理的に仕方ないですな。
ライブ中のアーティストみたいに首の後ろを通して背中の方から脇下を通せばそれなりに良くなるが通勤でそれはアレすぎるし、、、ということで、ケーブルホルダーをつかってどうにかします。


こんな感じですね。オーディオテクニカ製のクリップ型を使っています。
以前、普通に巻きつけるタイプを使ってたんですが、その部分だけが重くなってしまい常に引っ張られるため邪魔になったりしてました。
クリップ型であればシャツやスーツの裏にでも引っ掛けることができます。

個人的にはこのL字コネクタもアレなのですが、それは次回、ケーブルを交換するときの楽しみにしておきましょうかね。

イヤホン8000円+クリップ600円。

この金額でこれだけの音が聞けて、この静かな空間が作れるんですね。
通勤、通学中の皆さんにこそオススメです。

コメント